毒草一覧
|
次の花
カカオノキ
チョコレートでお馴染ですね。「幹生果(かんせいか)」といって幹から直接に花や実を付けます。学名の「Theobroma」はギリシャ語で「神の食べもの」という意味を持ちます。きっと貴重だったんでしょうね。犬や猫などに与えると危険な症状を引き起こすので特に注意が必要です。美味しいんですけどね....。
毒草名
カカオノキ
学 名
Theobroma cacao L.
特 性
アオギリ科 カカオノキ属、興奮の常緑小高木
花 期
通年
毒部位
種子
成 分
テオブロミン(Theobromine)、カフェイン(Caffeine)
症 状
嘔吐、下痢、呼吸障害、麻痺
何れは萎びてしまう・・・・
≪MEMO≫
・脂質分のカカオバターは坐薬の基剤になる。
・満月の夜の興奮剤。
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS